今のご時世の背景もあり、お子さんがみえるご家庭にトランポリン、鉄棒、など大型の運動器具を持っている方が増えてきたな思います。
「トランポリンでたくさんあそんで体幹が強くなりました。」
「先生、家の鉄棒で何かできることはありませんか?」
このようなお話を保護者の皆様から多くいただいています。私もお子さんのさらなるあそびの力向上のため、その子に合ったアドバイスをさせていただいています。
また、先日このようなお話を聞く機会がありました。
「保育園の運動会で逆上がりを行うため、鉄棒を購入。動画サイトを見て練習してできるようになった。」
もちろん、ご家庭での練習、親子での努力。動画も適切なポイントを抑えるとできる内容を展開していたことと思います。
そこでようやく題名についての内容ですが、動画を先生とすることのメリット、デメリットを考えさせられました。
メリットは、先程も記した通り、適切なポイントを教えてくれる。何度も見本を見ることができる。色々なやり方を探すことができる。など。
デメリットという表現が合っているかわかりませんが・・動画の先生は、お子さんの様子を見て声掛けをすることができません。できた瞬間も一緒になって喜び、褒めてくれることもありません。
お子さんが運動会で「逆上がりができれば」良いのでしょうか。
逆上がりまでの取り組み。園内でも、先生やお友達とあそびの中で行い、たくさんのやりとりをしていることもあるでしょう。ご家庭でも「きょうはね・・」と話を聞き、「がんばってるね」とお子さんへの声掛けをすることもあると思います。
「できた」でゴールではありません。「できない」で終わりでもありません。一つの内容に対して、たくさんの出来事を経験すること。たくさんの人と関わること。それが子ども達の感情を育みます。
動画サイトは新しいことを教えてくれます。私達指導者は、お子さんの新しい姿を引き出せるように努めています。
さあ、今日も子ども達と一緒に過ごせる時間を大切に。いつもありがとうございます。
「トランポリンでたくさんあそんで体幹が強くなりました。」
「先生、家の鉄棒で何かできることはありませんか?」
このようなお話を保護者の皆様から多くいただいています。私もお子さんのさらなるあそびの力向上のため、その子に合ったアドバイスをさせていただいています。
また、先日このようなお話を聞く機会がありました。
「保育園の運動会で逆上がりを行うため、鉄棒を購入。動画サイトを見て練習してできるようになった。」
もちろん、ご家庭での練習、親子での努力。動画も適切なポイントを抑えるとできる内容を展開していたことと思います。
そこでようやく題名についての内容ですが、動画を先生とすることのメリット、デメリットを考えさせられました。
メリットは、先程も記した通り、適切なポイントを教えてくれる。何度も見本を見ることができる。色々なやり方を探すことができる。など。
デメリットという表現が合っているかわかりませんが・・動画の先生は、お子さんの様子を見て声掛けをすることができません。できた瞬間も一緒になって喜び、褒めてくれることもありません。
お子さんが運動会で「逆上がりができれば」良いのでしょうか。
逆上がりまでの取り組み。園内でも、先生やお友達とあそびの中で行い、たくさんのやりとりをしていることもあるでしょう。ご家庭でも「きょうはね・・」と話を聞き、「がんばってるね」とお子さんへの声掛けをすることもあると思います。
「できた」でゴールではありません。「できない」で終わりでもありません。一つの内容に対して、たくさんの出来事を経験すること。たくさんの人と関わること。それが子ども達の感情を育みます。
動画サイトは新しいことを教えてくれます。私達指導者は、お子さんの新しい姿を引き出せるように努めています。
さあ、今日も子ども達と一緒に過ごせる時間を大切に。いつもありがとうございます。